ホーム > 事業所一覧 > 諧朋苑下野在宅介護 支援センター(四日市市委託事業)

諧朋苑下野在宅介護
支援センター
(四日市市委託事業)

諧朋苑下野在宅介護支援センター(四日市市委託事業)

ご相談はいつでもお気軽に。介護福祉の公的な窓口です。

四日市市から委託を受けた、概ね65歳以上(高齢者)の方の相談窓口です。介護に関することや、福祉についての相談や利用手続きを行います。市役所に代わって相談業務を行う公的な相談窓口ですので安心してご相談ください。

所在地
〒512-8052
三重県四日市市西大鐘町字山添1580番地
連絡先
TEL.059-338-3005
ご利用条件
特になし
営業時間
365日24時間体制(基本は8:30-17:30)
職員体制
専門知識(社会福祉士、看護師、介護支援専門員)を持った職員が対応しています。

こんなときは、まずお電話ください!

介護サービスを利用したいがどうしたらいいか分からない。
介護が必要にならない様に予防したい。
一人暮らし(高齢者世帯)なので心配だ。
介護保険や認知症について勉強会をしてほしい。
調理が困難になってきた。
介護の仕方がわからないので相談にのってほしい。
一人で寂しい。
上記以外のどんなことでも良いのでお気軽にご相談ください。
総合相談・福祉デイサービス代行

総合相談・福祉デイサービス代行

安心して、在宅生活が続けられるよう様々な相談に応じ、必要な制度への申請を行います。また、福祉サービスをご利用いただくための、連絡・スケジュール調整・申請代行なども行います。

在宅高齢者の把握

在宅高齢者の把握

一人暮らしの方や生活に不安がある方などを対象に、必要に応じて訪問や電話などで見守りを行っています。

介護予防教室

介護予防教室

介護知識などの広報、認知症講座、絵手紙教室などを行っております。
※参加費は無料です。

訪問給食

訪問給食

お一人暮らしの高齢者や高齢者世帯、高齢者を介護されている世帯、ご病気で食事の支度でお困りな方に、昼食と夕食の1日2食のお食事をお届けしています。また「安否の確認」にも心がけています。

お知らせ・四季だより

現在公開中の記事はありません。

ご利用の流れ

01
お問い合わせ

お問い合わせ

まずはお電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
ご自宅訪問の日程調整をさせていただきます。

02
事前確認・ご自宅訪問

ご自宅訪問

ご本人様の状態確認やご自宅の様子確認のために自宅へ訪問させていただき、手続きのお手伝いなどさせていただきます。

よくある質問

Q どのような目的で利用する人が多いですか?
A 主に、新規の介護保険申請、総合事業利用の申請、訪問給食の利用といった目的でご利用いただく方が多くいらっしゃいます。
Q 相談は無料ですか?
A はい、ご相談は無料です。当センターは市役所から委託された公的な窓口ですので、安心してご相談ください。
Q ケアマネジャーとはどう違うのですか?
A 当センターでは、介護保険の新規申請代行を行い、認定結果が出た後にケアマネジャーへお繋ぎするまでのお手伝いをしております。
Q どのように相談すればよいですか?
A まずはお電話またはご来所にてご相談ください。その後、日程を調整し、ご自宅へ訪問させていただきます。
Q 家族や近所の人が代わりに相談してもよいですか?
A はい、ご家族や近所の方など、どなたからのご相談でもお受けしております。
Q 高齢者向けの福祉サービスにはどのようなものがありますか?
A 高齢者向けの福祉サービスには、主に訪問給食、緊急通報装置の貸与、日常生活用具の給付などがございます。
Q ケアプランの作成も行っていますか?
A 申し訳ございませんが、当センターではケアプランの作成は行っておりません。
Q 病院や他の相談機関と連携してもらえますか?
A はい、状況に応じて病院や他の相談機関と連携し、対応させていただきます。